更年期障害とは

 

更年期における様々な症状は女性ホルモンの減少が原因

女性ホルモンは月経がはじまる思春期あたりから分泌され始め20~30代あたりをピークに徐々に減少していき40代で急激に減少、閉経後には分泌されなくなります。

女性ホルモンは「守りのホルモン」と呼ばれ、女性が妊娠・出産できるようにサポートするほか、皮膚や髪に潤いを保ち、骨量の維持や弾力性のある血管を保つなど、美容や健康にも深く関わっています。

 

女性ホルモン(エストロゲン)の効果

〇髪、肌に潤いを与える

〇精神を安定させる

〇コレステロールを減らす

〇血管を丈夫にする

〇骨量を維持する

 

更年期と自律神経症状 

女性ホルモンは脳からの指令で卵巣から分泌されます。

女性ホルモンには限りがあるため、更年期になると脳から女性ホルモンを出す指令が来ても、卵巣からホルモンが出なくなってしまいます、すると脳がさらに多く指令を出し、脳の自律神経の中枢を刺激することにより自律神経が乱れ様々な症状が現れます。

更年期にみられる自律神経の不調

〇ホットフラッシュ(のぼせ、上半身の急な発汗など)

〇冷え

〇動悸

〇疲れやすい

〇睡眠障害

〇抑うつ、不安感

〇意欲、集中力の低下

〇イライラ

     など